top of page

 これからの未来
私たちに出来ること

 リサイクル活動の推進のため
埼玉県再生資源事業協同組合は
皆様の未来をサポートしていきます。

21世紀、環境問題に対して真摯に考え行動する時期にきました。
資源を効率よく無駄なく処理をすることが今、求められています。
我々ができること、そして県民の皆様と一緒に行える事を
皆様と一緒に考えていきたいと思っています。

ご挨拶

ご挨拶

当事業協同組合は、中小企業等協同組合法に基づき昭和34年9月1日に発足いたしました。

県内市町村を基準に支部及びリサイクル組合があり、埼玉県全域を5ブロックに分け、その集合体を埼玉県再生資源事業協同組合といたしました。
 

我々は、資源ごみの分別回収及びリサイクル処理等に関する豊富な経験をベースに【ごみの資源化】に鋭意努力しています。
 

上部団体としては1都6県の全述の組織が関東再生資源事業協同組合連合会であり、日本全国の組織が日本再生資源事業協同組合連合会であります。

平成4年度には、はからずも埼玉県中小企業団体中央会のご推薦をいただき、全国中小企業団体中央会より優良組合と認められ、「モデル組合」として認定される光栄に浴しました。
 

活動と致しましては行政と民間の力を連携しながら地域社会貢献と発展のため、組合員、連合会員一丸となって尽力しています。
 

今後、県民の皆様のご理解ご協力のもと、行政・市民・組合の三位一体の連携をとりながら、より一層の努力をしてまいる所存でございますので、何卒これからもよろしく御願い申し上げます。

原理事長 顔写真.jpg
Businessmen

組合概要

上部団体:日本再生資源事業協同組合連合会
上部団体:関東再生資源事業協同組合連合会

団体名称  埼玉県再生資源事業協同組合

理事長   原  功

設立    昭和34年9月1日

役員理事  35名 (理事長1名・副理事長2名・専務理事1名を含む)

会員    170名

ブロック  5ブロック制組織

支部    25支部=埼玉県内地域活動

委員会   5委員会

財務委員会・広報委員会・福利厚生委員会・業務委員会・労務委員会

部会    4部会

金属部会・古紙部会・回収部会・瓶カレット部会

組合の事業

(1)組合員の取り扱う再生資源の共同販売
(2)組合員の取り扱う再生資源の共同購買
(3)組合員の取り扱う産業廃棄部のの共同処理
(4)一般廃棄物の再生に係る事業
(5)組合員のためにする共同施設
(6)組合員の対する事業資金の貸付け(手形割引含む)及び組合員のためにするその借入れ
(7)組合員の経済的地位の向上のためにする団体協約の締結
(8)組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上又は組合事業に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供
(9)労働保険の保険料の微収等に関する法律第4章の規定による労働保険事務組合としての業務
(10)組合員の福利厚生に関する事業
(11)前各号の事業に附帯する事業

組織概要
組合組織

組合組織

執行部

事務局

第1ブロック

 戸田・蕨支部 県南支部 草加支部 朝霞支部 東入間支部

第2ブロック

 川越支部 狭山支部 所沢支部 飯能支部

第3ブロック

​ 浦和支部 大宮支部 サイタマ支部 岩槻支部 上尾支部 鴻巣支部

第4ブロック

 熊谷支部 深谷支部 本庄支部 秩父支部 行田支部 小山・松山支部

第5ブロック

​ 幸手支部 久喜支部 加須支部 羽生支部

取扱品目

4076010_s.jpg

鉄屑

○新 断
専門業者から出てくるプレス後の鉄屑、その他鉄の抜き材
○丸 持
専門業者から出てくる棒状の鉄屑、その他ネジ材など
○H 鋼
建築業者関連及び専門業者から出てくるH型の鉄屑

1343032_s.jpg

​瓶と空き瓶

○一升瓶
洗浄消毒後再利用される一升瓶
○ビール瓶
洗浄消毒後再利用されるビール瓶
○ジュース瓶
洗浄消毒後再利用されるジュース瓶
○くずカレット
回収してもリターナルできない瓶

2687380_s.jpg

非鉄・特金

○アルミ
アルミ製品の廃材類全般
○ステンレス
ステンレス製品の廃材類全般
○クローム
クローム製品の廃材類全般
○真鍮(シンチュウ)
シンチュウ製品の廃材類全般
○銅(ドウ)
廃自動車からでる自動車タイヤの回収と分解

1679061_s.jpg

廃家電

○テレビ
○エアコン
○冷蔵庫
○洗濯機

一般家庭及び業者からでる使用不能や買い替えによる回収と分別、専門業者による解体再生資源化

1404501_s.jpg

​処理困難物

○バッテリー
○消火器
○ガスカン

一般家庭及び専門業者からでる回収と分別、専門業者による解体再生資源化

589862_s.jpg

一般廃棄物
 

○生ゴミ
○オフィスゴミ
○粗大ゴミ

一般家庭及び専門業者からでるゴミ全般の回収と分別、最終処分場にて処分

1678401_s.jpg

古紙・古繊維

○新聞古紙
○雑誌古紙
○ダンボール古紙
○ボロ布・古繊維

一家庭や事業所からの回収
○オフィス古紙
事業部からでるコンピュター用紙・FAX用紙などの回収
○牛乳パック
牛乳パックの回収と再生処分

2650310_s.jpg

廃自動車

○エンジン
○メーター類
○自動車ガラス
○ボディー
○タイヤ

廃自動車からでる自動車部品の回収と分解、専門業者にて破砕処理と再生資源化

kawamura.jpg

輸出用屑

○電 線
○モーター・ラジエーター
○有価物

加工専門業者からでる上記資源全般の回収と分別、専門業者にて輸出処理され再生資源化

247969_s.jpg

産業廃棄物(安定型)

会社や工場などの事業活動に伴って発生した廃棄物を産業廃棄物という。
安定型産業費器物とは=廃プラスティック・ゴム屑・金属屑・ガラス屑・がれき類。

2835039_s.jpg

産業廃棄物(その他)

○木 屑
○燃え殻
○廃 油

加工専門業者からでる上記回収と分別、専門業者にて最終処分

取扱品目
トピックス
組合員専用ページ

​組合員専用ページ

​お問い合わせ

埼玉県再生資源事業協同組合

会社名  埼玉県再生資源事業協同組合

所在地  〒330-0834 埼玉県さいたま市大宮区

         天沼町 2-156-1 エクセルハイム103

理事長  原  功

TEL   048-607-7401

FAX   048-607-7402

MAIL   eco-saitama@jcom.home.ne.jp

設立   昭和34年9月1日

最終更新 2023/5/23

マップ

アクセス

『大宮駅東口』 東武バス:天沼循環バス(大43)

『庚申前』より徒歩5分

お問い合わせ
bottom of page